猫と35年ローンの家

アラフォー・低所得・バツイチの3重苦女の日常を、猫が隣にいる状態で綴ります。(邪魔されてる・・・)

自治会は面倒?でもあった方がいいと思う理由

f:id:komachi35:20170418014240j:plain

 

自治会って面倒なんじゃ??って思う人は多いはず。

特に私のような独身者には、ハードルが高すぎて 自治会=嫌がらせor罰ゲーム なんじゃないかと警戒しちゃうのも無理もない。

 

で、自治会ってぶっちゃけなんなの?

自治会は、普段の暮らしに必要なこと(ゴミ集積所のこととか、町のお掃除、お祭りなどイベント事、防犯)について活動するグループです。

役所や警察・消防と住民が関わりながら生活を良くしていこうよ!って活動してる模様。

 

でも面倒なんでしょ?

まあね。そりゃ自分の事以外も考えなきゃいけないからね。

でも、みんなが色んな役回りで、「みんなのことを考える人」になれたら、町中が良くならないかな?

ごみ捨ての問題とか、美化の問題って、みんなが同じ思いを共有できれば、特に問題にならないはずで。

そうは言っても色んな人がいるからね・・・。

まぁね。

今は自治会が無い地域もあるからね。

でも、一概に面倒なだけでもないんだよね。

 

自治会があって良かったと思う理由5つ

①非常時の備蓄ができる

 

たいていの自治会でやっていることだと思いますが、防災訓練や、非常時の備蓄品の購入やチェックをしています。もちろん各家庭でも備蓄をすると思いますが、それでもどうしようもなくなることだってあると思います。

そんなときの為の備えです。

 

②避難所の確保

 

これは自治会関係なく利用できるでしょ?って思っているかもしれませんが、本当に非常時にそこの避難所が利用できる保証はないですよね?

そんなときの為に、企業や団体に「非常時に避難所として貸してほしい!」ってお願いしたりしています。

ちょっとでも多いに越したことはありません。

また、うちの自治会では公園に「マンホールトイレ」を作ってくれました。

大規模分譲マンションでは、普通についているものです。

戸建だと非常時のトイレはちょっと不安でしたが、すぐ近くにマンホールトイレがあると思うと安心です。

 

③役所との交渉ができる

 

うちは、もともとゴミ集積所があって、そこにゴミを出していたのですが、市全体で基本的に戸別収集にしよう!となりました。

が!

近くにちょっと狭い道があるよってだけで、役所側から「そのエリアには収集車が入らない為今まで通り集積所で。」って言われてしまいました。

いやいや、工事車両も、引っ越しやさんのデカいトラックも、運送業者も普通に通っていくんですけど・・・ってなり、役所の人に説明会を開いてもらい、その場で希望を伝えたりなど紆余曲折・・・。

結局戸別収集になりました。

こういう場合、個人でどうこうするのはしんどいと思います。

また、コミュニティータクシーが来年から近所を走るようになるようです。

近隣の大型店舗と協力して、こういった取り組みができることも自治会があってこそです。

 

④意外と心強い防犯パトロール

 

夜、おまわりさんと防犯チームのおじさんたちがパトロールをしてくれます。

女性にとっては心強い限りです。また、お盆期間やゴールデンウィークなど、みんなが留守にしがちな時期にもやってくれるので、助かるなぁ、と。

実際、うちの近所は犯罪件数も事故件数も非常に少ないです。

 

⑤有害ごみや、かさばる段ボールごみなどをいつでも出せる

 

自治会で集会所を持っているのですが、そこで可燃以外のごみをいつでも捨てられるようになっています。これは、戸建に住んでいながらマンションみたいにいつでも捨てられるメリットがあってうれしい!

仕事に追われていると、スプレー缶のような有害ごみを捨てるのを忘れてしまったり、段ボールや雑誌、びん、缶などの資源ごみも、可燃ごみほど収集の頻度が少なく、うっかっりしてると「あーー!また来週かぁー!」ってなってしまいがち。

自治会がこうして集めた資源ごみを現金化して、自治会費用に充てています。

こういった取り組みができるのも、自治会ならでは。

 

でも、何もできないし・・・

 

正直、日中も夜中も仕事をしていると、ぶっちゃけそこまで関わってられません。

でも、実際、こういったことをしてくれる方々がいてくれるので助かっています。

なので私は、できるときに、できるだけ、お役に立てれば。というスタンスでいます。

関われないときには、お祭りの協賛金を多めに包むとか、できることをやっています。

多少面倒だなとか、肩身が狭いなと思うこともありますが、いまさら自治会の無いエリアに住むことは考えられなくなっています。

万が一、引っ越すとしても、しっかりと自治体活動をしているエリアがいいと思っています。

マンションであっても、管理組合がありますよね。理事を決めたり、何かしらの当番があったり。

マンションはみんなの共有財産ですから、修繕や管理など、お金の絡む問題も出てくると思います。それに比べたら、戸建に住みながらの自治体活動なんて、だいぶラクだと思います。

 

まとめ

自治会は確かに面倒だけど、悪くないよ。むしろメリットは多い。

できないときには、できることを、できるだけ。

マンションの組合活動よりは、資産価値やら修繕費用やら、お金の問題は絡みにくいので気がラク。

 

 

あ、災害時の備蓄おすすめグッズはこちら↓

 

 

 

komachi35.hatenablog.com

 

 

 

 

楽天市場で買える!簡単ふるさと納税

f:id:komachi35:20170418013652j:plain

こんにちは。ねこぱんつです。

 

年末が近づくと、毎年ふるさと納税何にしよっかなーって考えてます。

初めての人でも超簡単!楽天市場での寄付をおすすめします。

楽天市場をおすすめする理由

 

  1. 普通の買い物と同じように、買い物かごに入れてお買い物するだけ!
  2. ワンストップ特例制度も使えます。
  3. そしてポイントもついちゃう!!一石二鳥でございます。

 

簡単すぎて、私も今は楽天市場のみで寄付してます。

 

私は若輩者ですんで、せいぜい寄付金額4万円くらいまでしか恩恵が無いもので、ここで紹介するのは2万円程度のものになります。

 

勝ち組リッチなお方は、とりあえずお米をどうぞ。

 

え?そんなんじゃ使い切れないって?

じゃあこれ。ミニマリスト御用達の人気掃除機↓

私は限度額が低いので無縁ですが。いいなぁ・・・。

 

とは言えふだん税金の恩恵が無い身分ですので、ここぞとばかりに血眼になって探した結果がこちら↓

やっぱりお肉!しかも普段使える豚肉(笑)

こんなところまで堅実にいきますよー。

 

あとは、私のお気に入り。焼津市の返礼品を。

毛ガニ大好きなので去年も頼んだのですが、思った以上に大きくて、おいしかったです。

でも、手が痛い・・・。私は負けませんが、ひ弱なか弱い蟹好きさんにはこちらも

 

とりあえずビール!はふるさと納税にも適応。

 

猫さんにもふるさと納税の恩恵を

 

ごめんよ、うちの猫・・・。

お金持ちになったらあげるからな。

 

 

こちらの記事もどうぞ

 

komachi35.hatenablog.com

 

 

komachi35.hatenablog.com

 

 

何もかも諦めた人にこそ住宅購入を勧めたい。

f:id:komachi35:20170418013705j:plain


結婚なんてとっくに諦め、実家を継ぐ立場でもなく、子供を持つことも諦めた人にこそ住宅購入をおすすめしたい!

何もかも諦めたけど、狭っ苦しくない家で、ほどほどの庭があって、日当たりが良くて、休みの日には大の字に寝転がって猫と一緒に日向ぼっこして、庭の花が咲くのを毎日気にかけて…っていう暮らし。

いいよ!ホントにいいよ!

で、なんで何もかも諦めた人におすすめなのかっていうと

 

 

①家族の為に家を買うのが正解っぽいけど、実はリスクだらけじゃない?

 

1ローン破綻しても独り身なら被害最小限。

っていうか、ローン破綻して困るのは、家庭を持ってる人だけです。

 

 

2結婚してたら、離婚するときに何かと面倒。共有名義だと尚更。

 

 

3子供の学校の学区とか気にしないでオッケー。住みたいところに住める。

子供のイジメやトラブルがあったら…なんて自分には無縁すぎて笑えるレベル。

 

②そんなに仕事バリバリできないよ〜→職場の近くに住まなくて良し!

 

終電後まで仕事したりする熱血仕事人間や、いつ呼び出されても対応しちゃう人は職場近くに住んで下さい。

そこまでいかないけどーって人も、物件を選ぶ際に通勤時間が第一条件になってません?

それ、やめない?って話。

私は、「何十年も自分が住む場所を、それで決めていいのかな?」って思っちゃった派。

あなたは仕事の為にって思っても、会社はずっとあなたの事を考えてくれるでしょうか?

たぶん違う。

会社がピンチになったら、あっけなく切られます。たぶん。

職場の人間関係だって、耐えられない時が来るかも。

誰も味方がいなくなる時が来るかも。

自分のスキルが全く通用しなくなる時が来るかも。

仕事は大事だよ。だけどさ、住む場所くらい好きに選ぼうよ。

あまりにも通勤に時間がかかってしまうのも微妙だけど、片道15分くらい妥協してもいいんじゃないかな。

私は職場まで余裕みて片道45分くらい。まぁ、悪くないかなと思う。

 

職場から微妙に遠い距離に住むメリット

 

 

1職場に近すぎると、ストレスも家に持ち帰る。ちょっと駅から歩くぐらいがストレスを忘れられて良いと思う。駅徒歩10分以上がおすすめ。これは体験済み。

 

2終電までにはなんとかしたい!→効率がびっくりするほど上がる。火事場の馬鹿力恐るべし。

 

3しょうもないメンツの飲み会を早く切り上げられる。不毛ですから、終電で帰りましょう。

 

③なぜか独り身だと、駅周辺の利便性が低くてもなんとかなる。

 

家族がいると、「会社の帰りに夜ご飯の材料買わなきゃ!」とかなるけど、無敵の独り身には関係ない。

コンビニ一軒あれば十分。

やたらでかい駅だと、駅徒歩数分でもホームまで辿り着くのにさらに数分…。

そんな無意味なことやめましょう。

何か買って帰っても、だれも待ってないのだから。

仕事頑張っちゃって終電近くになると、そもそも開いてるスーパーも限られます。ここぞ!って時に使えないスーパーなら無くても良し!!

居酒屋もそんなにいっぱいいらない。

どうせ入る店は一軒だけ。

洋服屋もいりません。オシャレしたってどこ行くの?誰に見せるの?

駅の再開発、人気エリア、オシャレな店、なーんも、なーんも関係ねえっす!

 

とにかく、くつろげる家を買いません?

本当に、本当に自分にとって大事なものは何なのか、よーく考えましょう。

 

 

komachi35.hatenablog.com

 

 

komachi35.hatenablog.com

 

 

【土地選び】北側接道・旗竿地、メリットだらけな理由6つ

f:id:komachi35:20170418013700j:plain

こんにちは。ねこぱんつです。

家を建てたり買うときに絶対避けては通れない「土地選び」。

通勤時間・隣近所の人の様子・駅からの距離・スーパーなどの買い物環境などなど…考えれば考えるほどキリがない。今日は接道、土地の形状についてのお話を。

 

南側接道は一般的にちょっとお高め。やっぱり人気があるのかな?

でも、私は北側接道を激しくおすすめいたします。

 

北側接道をおすすめする理由

①プライバシーの確保

南側の窓を開けっぱなし状態で、他人が目の前を通るの、嫌じゃない?

プライバシーを確保しようとなると、フェンスで目隠ししたり、生け垣を作ってみたり…結構な広さの土地でないと日当たりが悪くなっちゃう。

土地が広ければいいんでしょ!って思ったそこのあなた!

その土地、継続的に固定資産税が発生しますから!

なるべく効率的に日当たりを確保するよう、土地選びの段階で工夫しましょう。

南側が傾斜になっていて、道路より一段高くなっている土地のみ南側接道をおすすめします。

 

排気ガス対策

接道幅がそこそこあると、車の通行量が増えますね。リビングの窓を開けたら排気ガス臭いとか泣きそうです。おとなしく北側接道にしましょう。そもそも接道幅が広すぎない方がいいです。

 

③騒音対策

これも②と同じく、車の量によっては・・・ってところですね。

さらに通行人の声って、意外と響いたりするんです。子供がギャーギャー遊んだりしてたらぶっ飛ばしたくなるもんです。なのでおとなしく北側接道にしましょう。

 

④北側接道でも日当たりの良い物件は意外とある

南側にお隣さんのカースペースがあったり、南側の土地が下がっているため障害物がない土地だったり、接道がどうかより、日当たりと道路からの目線のみ気にする方がいいと思います。そのため、物件検索の時点で条件を南側接道に絞ってしまうと、せっかくの好物件をのがしてしまいますよー。

 

 

旗竿地って、そこまで避けなくてもいい?

①北側接道と同じく、プライバシーの確保

ポジションによっては、南側に全く人が入ってこない土地があります。目線も、騒音も気にしないで生活できます。

 

②土地の値段が安い

これはメリットでしょう。売却しづらい等と言われますが、そもそも売却しなければ良いんです。元が取れるまで住みましょう。そうは言っても、生活スタイルが変わるかも?って思ったら、売却でなく、賃貸することを考えましょう。

借りたい人は、土地の形など気にしませんから。

日当たりと、プライバシーの確保さえされていれば、そんなに悪い物件ではないでしょう。

 

まとめ

土地選びの段階で、様々な条件をつけてしまうと、目の前の好物件を逃してしまいますよー。視野を広くすることで、ぴったりの土地が見つかるといいですね。

 

komachi35.hatenablog.com

 

カースペースは2台以上あった方が断然便利な件

こんにちは。ねこぱんつです。

f:id:komachi35:20170418014219j:plain

私は車の運転が出来ません。

鈍臭すぎて、被害者を出す事が確実だからです。加害者として生きていく勇気もないので、免許すらもっていません。

ですが、カースペース2台分ある戸建てを購入しました。

買うときには、「いらなくね?」って思いましたが、まぁ、あってもいいか的なノリで。

でもでもでもー、これはかなり正解でした。

カースペース2台分以上は、最低限必要!と思う理由

 

①普通に車を持っているなら自動的に2台以上のスペースにすべし。

自転車とか、物置とか、何かと置きたいものは出てきます。

うちは車はないけど、自転車が3台あります。普通に止めやすくしようとすると、カースペース半分くらいは必要です。

 

②戸建てを購入してからも、何かと業者の出入りがある。

エアコンの取り付け工事、エアコンのクリーニング、ちょっとしたリフォーム、ハウスクリーニング、お庭の手入れを依頼したり、保険屋さん、などなど。

やっぱりその度に停める場所を考える必要が無いのは楽チンです。

 

③粗大ゴミを捨てる際にもスペースが必要。

意外とありますね。粗大ごみを捨てる機会。いちいち考えずに好きなように捨てられるのは結構な利点です。

 

 

カースペースの優先順位は?

駅からの距離とカースペース

5分の違いなら、断然カースペースです。

自由に使える土地って大事です。

駅から近くてカースペース1台より、若干遠くなっても2台分です。

車を持っていなくても、です。

駅近くでカースペース無しとかは絶対見送りましょう。

 

日当たりとカースペース

わたしは日当たり優先です。でも、日当たりを求めると、若干駅から離れる必要がある場合が多いので、自動的にカースペースもゲットできる確率が高まります。

 

角地とカースペース

ここは迷うけど、カースペースかな。

いくら角地でも普段窮屈に生活するのは嫌なので。

 

以上、こんな感じです。敷地の広さがあっても、ちゃんと車が停められるようなスペースであることが大事です。敷地面積だけでなく、面積の内訳も気にしましょう。

 

私流 ちょうどいい、ちょっとした贅沢の仕方4つ

f:id:komachi35:20170418013639j:plain

こんにちは、ねこぱんつです。

最近した贅沢ってなんですか?

 

海外旅行したり、フォアグラ食ったりしちゃう人はこの先読まないでー!

だって絶対バカにするもん!ヤメテー!

 

私の贅沢のモットーは、すぐに消えるものには使わない!ってこと。

その時だけの外食とか、旅行とかは基本的にしません。旅行は、猫がいるとペットホテルに預けても心配で楽しめないっていう…。

とはいえ、服とか家具とか家電のようなカタチが残るものも、物が増えるので却下。

ちょうどいい、ちょっとした贅沢を模索中であります。

ま、贅沢にも関わらず、ルールがある時点でお察しよね。お金持ちからすると、鼻血出ちゃうくらいの話だわよ。

 

で、わたしのちょっとした贅沢4つ!

じゃーん!

その1 調味料をちょっといいやつに。

焼肉のタレ、めんつゆ、すき焼きの割り下、ポン酢、塩、味噌などなど。

焼肉のタレは叙々苑のタレを買っています。

めんつゆは、創味。

すき焼きの割り下は今半。

ポン酢は、ミツカンかおりの蔵丸搾りゆず。プレミアムみたいなやつもあって、試したけど、費用対効果が・・・って感じだったので、普通のかおりの蔵です。

一度では使い切らないもので、満足度が高いものに対してはちょい贅沢します。

 

 

その2 歯磨き粉

これは贅沢なのか?でも、一番安いものは使わないです。

アパガードプレミオ(ホワイトニング)

アセス(歯周病こえーし。)

 

その3 らっきょうは自分で漬ける!

鳥取の砂丘らっきょうを一年分自分で漬けるのがちょっとした贅沢かな。

中国産とかのらっきょう漬けは安くても買わないです。はい。

梅干しは、昔は自分で漬けてたけど、ちょっと忙しいのでここ数年はもっぱら普通に買ってます。

ちょっとお高い「幸福梅」です。

とっても美味しい!

次は味噌の手作りをしようか迷い中。あぁ、でも物が増える…かな。そうでもないよね。うん。大丈夫だろう。

 

 

その4 緑茶はいいものを

これは銘柄は決めてませんが、最安のものは買いません。やっぱり味が違う!

ゆくゆくは鉄瓶を買って、いいお茶をいいお湯で飲みたいです。あ、物が増えちゃうか…。もうしばらく考えます。

こんな鉄瓶かなぁ。↓エエ女が茶ぁ入れそうなやつがほしい。

 

次は、逆に節約してるものを書こうかな! 

きょうはこのへんでおわりー!

 

独身女が家を買うとこうなる【続編】

f:id:komachi35:20170407015546j:plain

こんにちは。ねこぱんつです。今日は前回の記事にたいしての続編です。

 

komachi35.hatenablog.com

 

とりあえずリアルな現場では一切反論もなにもせず、やんわり適当なことを言ってましたが、微妙に腹が立ったのでここで反論を

注 仲良しな人からはこんなこと言われないよ!微妙な感じの人から言われたよ!

大きなお世話ってやつだよ☆

 

 

  • おまえばかなんじゃね?の反論
  • ローンとか払っていけんの?の反論
  • 誰に遺すの?の反論
  • まとめ

 

独身者から多い質問「おまえばかなんじゃね?」


これには「これから結婚するかもしれないのにいいの?」とか「実家を相続するときどうすんの?」とか「10年後には空き家が増えるの知らないの?」とか未来を考えろよ的な意味が含まれていましたねぇ。

 

で、反論。→結婚しなかったら誰が家買うの?ただ年取ってローン組めなくなったらどうすんの?


実家は相続しません。(実際二束三文で処分しました。)そもそも実家の相続をあてにして生きるような真似はしたくない。


10年後に空き家が・・・とかもちろん知ってるわ!
空き家がね。それがどう巡り巡って私が希望するエリアに私が希望する価格で私が希望するタイミングで手に入るのか説明して。
不動産価値が下がったとして、値引いて買ってるんでご心配なく。

 

 

独身者・既婚者ともに多い質問「ローンとか払っていけんの?」


ボーナス払いにして破たんする人が多いらしいよーとかとっくに使い古された情報を親切に説明してくれちゃうのがこのタイプ。賃貸だと引っ越しすればいいじゃんとか言われるよねー。

 

で、反論。→うちのローン月5万くらいなんですけど。これ払えなくなったら賃貸でも生きていけないんで。ボーナス払いなんて設定できるような身分じゃないからご心配なく。それに私が破たんしても誰も困らないんで。


あ、ついでに言うと、私、結婚してたら買わなかったかもです。
それこそ、家族に迷惑かけるから。
買ったとしても、もっと金額を抑えていたと思います。
既婚者の方は、こんな独身者の心配などしてる場合ではないかと・・・。

 

 

既婚者から多い質問「誰に家遺すの?」「遺す人がいないんじゃ意味ないじゃん」


これはね、さすがにストレートには言ってこないけどね、「団信保険ってあるじゃん?あれでもし、ねこぱんつ(私)に何かあったら誰にいくの?」的な感じで聞いてきますね。ま、言葉の端々で上記の意味合いが如実に表れてくるんですが。

 

で、反論→私に子供がいたとして、子供になんか家を遺すつもりはまぁーったくございません。
自分で住む家くらい、自分でなんとかしなさい。男の子であれ、女の子であれ実家をあてにして生きるような大人になってもらいたくないので。
自分の葬式代以外は遺しません。以上。

 

まとめ

古い価値観で生きてる人には何かと言われるもんです。

ひとつ言えることは、みんな無責任に生きてるってことです。

私みたいな独身が、ローン払いきれるかどうかわからないのに家を買うのも無責任。

重々承知の上です。銀行に迷惑かけないように現金で買うべきよねー。

ただね、いつ死ぬかわからないのに賃貸に住み続けるのも無責任じゃないの?

貸主に迷惑じゃない?

本当に幸せにできるかわからないのに結婚するのも無責任(男女とも)。

本当に幸せにできるかわからないのに子供作るのも無責任。

いい兄弟になるかわからないのに2人目作るのだって無責任。

私みたいに、1人で生きていくのだって無責任。野垂れ死んだら、行政の方にお世話になるしかないんですもの。

みーんな無責任なんです。これ以上でも以下でもない。

無責任なひとたちが寄ってたかって自分の正義を振りかざすの、やめません?